ブータン国王夫妻の小さなニュース、立ち居振る舞いを見るだけで、やたらに涙が出てくるので困る。
清らかなものって、説明しなくても伝わるものなんだな。
甲子園を見ても泣けるし、小学生の合唱もいけない。
最近は「ぶらり一人旅」みたいな番組で40年コロッケを揚げ続けているおじさんのインタビューで涙が止まらなくなる。
『探偵ナイトスクープ』でやっていた、「卒業アルバムを見ると、知らない子のそれでも必ず泣いてしまう大阪のおばさん」に親近感を抱く今日このごろ。
大平 一枝(おおだいら かずえ)
ブータン国王夫妻の小さなニュース、立ち居振る舞いを見るだけで、やたらに涙が出てくるので困る。
清らかなものって、説明しなくても伝わるものなんだな。
甲子園を見ても泣けるし、小学生の合唱もいけない。
最近は「ぶらり一人旅」みたいな番組で40年コロッケを揚げ続けているおじさんのインタビューで涙が止まらなくなる。
『探偵ナイトスクープ』でやっていた、「卒業アルバムを見ると、知らない子のそれでも必ず泣いてしまう大阪のおばさん」に親近感を抱く今日このごろ。
12月19日発売の新刊タイトル決定。
『もう、ビニール傘は買わない。』~暮らしと自分を変える60の習慣~(平凡社)。
15冊目になるが、ほとんどのタイトルは出版社で決められる。
今回もそう。
もっと偉い作家は違うのだろうが、わたしレベルの書き手のタイトルは営業部の意見が重要で、
そういう人たちが列席する出版社の会議で決められる。
著者は出席しないし、意見は重視されない。
商品なので、もっとビジネスライクに判断しなければならないのだ。
会議後、待合室で子どもの誕生を聞く父のような心境で、編集者からの連絡を受ける。
事前に編集者と綿密な打ち合わせをしているので、
こちらで考えたタイトルでいけるかどうか、周囲の反応も一番先に聞けるというドキドキの会議である。
結果は私たちの推すものになり、しかも営業の方たちの反応もとてもよかったと。
のるかそるかのこのタイトル。市場で吉と出るか凶と出るかは天のみぞ知る。
食生活、物の持ち方、人付き合い、季節との向き合い方…。使い捨てや、その場限りの消費に背を向けて一歩ずつ大人になるための実用エッセイです。
ただいま校正中。
10分踊るだけでくびれを作るというヤーナリズムはどうにか毎日続いている。
そして、ママ友が一から作った酵素を毎朝飲んでいる。
これがけっこうおいしいので「そんなに体にいいのなら、金を払うのでもっとくれ」と言ったら、
「飲むだけで痩せるものはこの世にない」とぴしゃり。だよねだよねえと頷く私を、息子と娘が冷ややか~な顔で見る。
「この間まで夕食をチゲ鍋にして痩せるって言ってたよね。あれどうなったの」と息子が言う。
「ヨガはもう行ってないの?カスピ海ヨーグルトは、脂肪燃焼スープは?」と娘。
痩せたいという気持ちを持ち続けているだけでも評価して欲しいものだが、この尋問のような目は何。
安部巨匠から譲ってもらったCANON EOS 30Dが「ぼくちん、もう働けません」とお陀仏になり、KISS X4にした。
KISS X5が今年出たところなので、型落ちのX4は激安。
でも、届いたそれが、どうにも泣きたいくらいにボディが軽くておもちゃのような手触りで、箱を開いたとき、しょんぼりしてしまった。
店頭でよくよく触って確認したあと、ネットの底値で買ったのだが。
そんなふうに素材にこだわるのほどの腕もなく、絞りとシャッタースピードを理解したのも最近のことで、
一眼レフビギナーズのために一生懸命軽量化の開発をしたKISS担当の人に罪はないし、
プライベートでなく仕事に使おうという私が全面的に間違っているのだけれど、やっぱりカメラは重い方がいい。
プラスチックみたいなぺこぺこの素材のボディじゃない方が断然いい。
KISSは性能もすこぶるいいのだが、何が違うんだろうと考えると、たぶん「持っているときの緊張感」だ。
1月から写真を使った仕事が始まる。
ド素人が四の五の言っている時間はない。KISSで修行だ、修行。
カメラバッグにレンズと一緒に入れて歩くと、ずしりと重くて腰が痛くなる30D。でもすごく好きだった。息子と娘のサッカー生活をずっとグランドで見守ってくれた。ありがとう、そしてさよならと、最期の写真を携帯で。
晴れたので、たまった洗濯をした。 子どものサッカーの練習着を洗う当番だったので、それも並べて干した。 お母さんな気分だわ。 |