昭和式もめない会話帖

『昭和式もめない会話帖』(中公文庫)

文 大平一枝
イラスト 堀道広
装幀 中央公論新社
編集 石川由美子(中央公論新社)

『昭和ことば辞典』(ポプラ社 2013年)を加筆して文庫化。
イラストレーターの堀道広さんを通して、本が生き返った気がした。
言葉は、ときに、時代に応じて解釈を変え、死んだり、生き延びたりする。
堀さんの解釈で、
「いい女ですね。食欲が湧く」
「吹くわね、坊やのくせに」
などというセリフが、いきいきと、息を吹き返すのをまのあたりにして
リインカネーションという言葉を思い出した。

【制作こぼれ話】
20代の若い編集者 石川由美子さんが見つけて下さり
文庫にと、熱い気持ちでご連絡を下さった。
通勤や旅先にも連れて行ってもらえるので、文庫化は、書き手としてひとつの目標だったが、いろんな奇跡が重ならないと、かたちにならないのだなあと実感。
見つけてもらってよかった。