お知らせ

■著作topics

・新刊『それでも食べて生きてゆく 東京の台所』(毎日新聞出版) 4刷御礼

・近刊ただしい暮らし、なんてなかった。(平凡社)

『男と女の台所』(平凡社)、重版出来

『東京の台所』(平凡社)、文藝春秋 BOOK倶楽部
「続 100年後まで読み継ぎたい100冊」(本郷恵子 東大史科研究所教授 選)。

『届かなかった手紙〜原爆開発「マンハッタン計画」科学者たちの叫び』(KADOKAWA)、「科学道 クラシックス50」(理化学研究所、編集工学研究所 選)。

■連載中

「東京の台所 (文:大平一枝、撮影:本城直季)(朝日新聞デジタル[&w])

「遠回りの読書」(『サンデー毎日』/毎日新聞出版)

「東京オアシス」(『リライフプラス 別冊住まいの設計』/扶桑社)

「輝く落とし物」(『FLOWER DESIGN life』/マミフラワーデザインスクール)

令和・かぞくの肖像(『OIL MAGAZINE』/CLASKA )

日々は言葉にならないことばかり』(北欧、暮らしの道具店)他

「小さな小説 海の窓、山の窓」(『みちのり』/みちのりホールディングス)

■media

・天声人語(朝日新聞)で、『届かなかった手紙』が紹介されました。

・『それでも食べて生きてゆく 東京の台所』を、VOGUE、クロワッサン、リンネル、クウネル、女性セブン、産経新聞、西日本新聞、文化放送ほか、丁寧にご紹介いただきました。

『わたし遺産』(三井住友信託銀行)選考委員

■archive

『Discover Japan』柴咲コウさん連載 コウめぐる〜会いに行って、愛を知る (写真/笠井爾示、文/大平一枝)

金曜エッセ「あ、それ忘れてました(汗)。」(北欧、暮らしの道具店)

『book shelf hunter』    (扶桑社/写真/本城直季、文/大平一枝)